学校給食会指導用 所要時間
日本型食素材学習コース ごはんのはなし 16分
やさいのはなし 13分
牛乳のはなし 17分
さかなのはなし 15分
おはしのはなし 16分
教文よい子のけんこうシリーズ

(全10巻)
お医者さんは名探偵 12分
大きくなるってどんなこと 12分
病院なんてこわくない 12分
アレルギーってなぁに 12分
かぜをやっつけろ 12分
おなかのはなし 12分
うんどうとけんこう 12分
おっと、あぶない 12分
たべもののはなし 12分
からだはせいけつに 12分
ぼく、たべられたよ 50分
不安な食品・つきあい方コース

(全4巻)
添加物表示の見方、選び方 25分
家庭でできる食品テスト 19分
健康を守る調理と食べ方 17分
無添加食品なら安心か 27分
みんなの健康つくり講座

(全10巻)

(社)農産漁村文化協会
現代人に忍びよる糖尿病 25分
糖尿病にならないために 20分
危ない太めはどのタイプ 24分
太めの悩みをどう解消 21分
カルシウム家計簿を黒字に 18分
鉄のヘソクリ元気のヒミツ 21分
センイが守る健康生活 22分
センイの上手なとり方 18分
女性は骨折り損なのか? 23分
骨に貯金していますか? 23分
(社)農産漁村文化協会 子供の食生活と健康 26分
今、子どもたちが危ない 22分
健康なからだをつくる食事 18分
あぶない野菜(グローバル化する食卓) 30分
やっぱり冷凍食品 22分
全国学校栄養士協議会作成 所要時間
給食大好き 30分
郷土料理を生かした学校給食(2〜7編) 35分×6巻
国際姉妹都市を生かした学校給食(第一編) 36分
牛乳協議会企画 所要時間
私たちの食事(小学校高学年向け) 31分
くらしと牛乳(中学校向け) 17分
その他 所要時間
ソフト麺のできるまで 30分
パン大好き 20分
メラミン食器の安全性について 60分
料理のコツのコツ(1〜4巻) 60分×4巻
心を育む学校給食週間 60分
持続する農業を世界に見る 22分
食&ユアフューチャー(未来の健康は今創られる) 19分
平成17年 食に関する個別指導 肥満傾向児 30分
平成18年 食に関する個別指導 肥満傾向児 33分
スポーツ活動中の水分補給  
名探偵コナン 熱中症の謎を解け  
日本スポーツ振興センター企画(食中毒) 所要時間
調理室の一日 30分
ここがポイント調理過程と食中毒菌 30分
まさか?の二次汚染 20分
ショック検査結果 24分
子どもたちのために基本に帰る 22分
「O-157」予防のために 21分
みんなでなくそう食中毒 16分
これで安心学校給食 18分
汚染を広げない! 17分
水を制御する(ドライシステムへの挑戦) 21分
常温放置を追放する(温度管理で食中毒を防止) 21分
食中毒を根絶する(衛生管理の基本は守られていますか) 20分
ドライ運用のカギは人 27分
ノロウイルス食中毒への対策 20分
安全でより豊かな学校給食のために 20分
日本スポーツ振興センター企画 所要時間
給食大好き(スポーツヒロインからのビデオメッセージ) 30分
「食に関する個別指導」〜肥満傾向児童への対応〜 33分
  所要時間
はじめよう食 〜「食」見直しませんか? 〜  
「食に関する個別指導」〜 肥満傾向児童への対応 〜  
「食に関する個別指導」〜 運動部活 〜  
「食物アレルギーへの対応」〜 教職員の共通理解を深めるために 〜 45分
 

★ 学校給食用バイキング食器・紙芝居・DVD等借用申込書(PDF形式)のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、adobe社のAdobe Readerが必要です。
必要な方は左記のアイコンよりダウンロード(無償)できます。
△TOP